チーム各位
指名打者制度の導入についての資料を掲載いたします。
今シーズン(ブロック大会)より導入となります。
チーム各位
3月3日登録時の公認学童コーチ資格登録証の提出方法について
以下に該当する方は添付の記載例を参考にしてください。
・2023年10月以降に資格取得された方
・有効期限が2024年3月31日までの方(更新手続済み)
尚、以前ご案内していました保有資格一覧の画面のコピー提出は不要といたします。
不明点等ございましたら事務局三木まで連絡ください。
以上、ご確認よろしくお願いいたします。
チーム各位
震災の影響で避難している選手の登録について、県の常任理事会で以下の見解となりました。
『転校せずに避難先で野球活動を希望する場合はそのチームで登録する。
その後、地元に帰って登録する場合は移籍となります。(二重登録を避けるため)
なお、転校の場合は通常通りです。』
このようなケースに該当する場合、理事会承認が必要となりますので必ず地区部長に報告・相談の上、申請書を提出してください。
以上、ご確認よろしくお願いいたします。
チーム各位
3月3日(日)の登録受付につきましては、以下のスケジュールで行います。
場所:教育プラザ富樫121研修室
出席理事:全理事(理事集合:9:00)
スケジュール
9:00~9:30準備
9:30~9:50東部受付
9:50~10:10西部受付
10:10~10:30南部受付
10:30~10:50北部受付
チーム各位
2024年度シーズンより、公認学童コーチ資格取得については監督は必須となっており、連盟大会ではベンチ内に最低1名の資格保有者を置くこととなっております。監督が欠席する場合もありますので、リスク分散のためにもチーム内に複数の資格保有者がいた方が良いことから、監督以外の方(特にコーチ、Jr監督)にも3月中の資格取得を推奨いたします。
※資格取得方法についてはオンデマンド(eラーニング)による約6時間の動画受講となりますが、動画は約20分程度に分割されており、まとまった時間が取れない方でも、すきま時間等を利用しての受講が可能となっています。3月31日までに資格取得されますと、4月以降に登録が可能となります。詳しくは全軟H Pを参照ください。
チーム各位
JSBB公認学童コーチ資格の有効期限が2024年3月31日までの方で、更新手続きが完了しているにもかかわらずPlayBB-membersの保有資格の画面で以下の表示が出る事象について全軟に問合せをしましたので関係者へお伝えください。
『更新条件を満たしていません
2024/03/30までにリフレッシュ研修へ申込み受講完了してください。
受講が完了しない場合、資格が失効しますのでご注意ください。』
【以下全軟からの回答】
お問い合わせの件、資格更新申請が完了していれば、そちらの表示はご放念ください。
尚、2024年3月31日で資格が切れる方は、4月1日以降に資格更新登録手続きが必要です。
申請が完了している方には、本連盟より別途4月1日以降に手続き方法をご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。
全日本軟式野球連盟
チーム各位
以下の日程で通常総会を開催しますので、出席の程よろしくお願いいたします。
日時:2024年2月4日(日) 13:30受付開始 14:00~15:30
(理事集合 13:00)
場所:教育プラザ富樫 121研修室
出席者:各チーム1名(代表または監督)、連盟理事
※総会の出席者について
2023年度の代表または監督が出席対象となりますので
2024年度の新任の代表または監督が出席される場合は
代表代理届(委任状)の提出が必要となります。
代表代理届(委任状)については連盟HPからダウンロードしてください。
よろしくお願いいたします。
チーム各位
この度の能登半島地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
この様な事態に鑑みて、1月6日に予定していた講習会は、「中止」と致します。
チーム各位
先日連盟HPでご案内しておりますハラスメント等指導者講習会の件ですが、添付の出席者名簿を12月16日(土)迄に事務局三木までお送りください。監督の出席が必須となっております。ご確認よろしくお願いいたします。(県理事も出席対象となります。)
参加人数は各チーム1名でお願いいたします。(県理事はチームとは別枠です)
石川県学童野球連盟2024指導者・理事講習会について
(1)内容等
・日 時 2024年1月6日 9時30分~9時50分 受付
・場所:いしかわ総合スポーツセンター2階 会議室
・10時~11時30分:講習 「体罰・暴力・ハラスメントの根絶」(案)
・~昼食~
・12時30分~14時00分:講習 「求められる指導者像」(案)
・14時10分~15時10分:パネルディスカッション 「全国大会への道」(案)
(2)駐車場
・「B」の駐車スペースを使ってください。(PDF参照)
(3)昼食
・館内には、食堂等はありません。各自でご準備をお願いします。
チーム各位
本年も例年通り野球肘検診を開催する運びとなりました。つきましては添付の【野球肘検診について】をご確認いただき、ご参加ください。
検診会場、駐車場とも例年通りの場所となっております。受診を希望される選手は、各チームで添付の受診者名簿を作成いただき、10月28日(土)までに事務局三木まで提出をお願いいたします。(名簿はEXCELで提出してください)その後の変更については11月11日(土)まで受け付けます。各チームの時間割りについては受診者人数確定後にご案内いたします。
日時:11月23日(木・祝) 8:30~13:00
場所:金沢大学医学部記念館
・駐車場は添付地図を参照ください
対象者:4年生以上の全ての選手
・保護者の付き添いは各チーム5名まで
・検診会場ではマスクの着用をお願いいたします
以下に受診人数・時間割を添付いたします。
11月12日(日)以降の変更につきましては、当日受付で連絡していただければ結構です。
関係各位
第27回フレッシュジュニア秋季大会の最終結果をお知らせいたします。
優 勝:田上ライナーズ
準優勝:浅野川ヤンキース
第三位:西南部サンボーイズ
第三位:千坂ファイターズ
悪天候により大会日程の順延が続きましたが、皆様のご協力により、無事今シーズンの金沢市大会全日程を終えることができました。心より感謝申し上げます。
今後ともご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
関係各位
第44回新人大会の最終結果をお知らせいたします。
優 勝:金沢城東メッツ
準優勝:菊川クラブ
第三位:千坂ファイターズ
第三位:西南部サンボーイズ
皆様のご協力により、無事大会を終えることができました。心より感謝申し上げます。
今後ともご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
チーム各位
令和5年度 金沢市学童野球連盟納会を開催いたします。
ご出席のほどよろしくお願い申し上げます。
詳細は添付の資料をご確認ください。