著者アーカイブ: 広報

チーム各位

第48回秋季大会の抽選結果を添付いたします。

※熱中症対策として、以下対応を行います
・救護員として1名ベンチ入り可。
・扇風機の持込み可。電源は1個貸出しする。
・3回終了時及び、守備時間が20分を超える場合は5分間の給水時間を取る。
※3回戦までは、チーム審判2名を派遣してください(1名は塁審)

チーム各位

第48夏季大会の抽選結果を添付いたします。

※以下の運用にて大会を実施いたします。
・救護員として1名のベンチ入り可
・扇風機の持ち込み可。電源は1個貸し出しする。
・3回戦までは、チーム審判2名を派遣すること
・3回終了時、および守備時間が20分を超える場合は5分間の給水時間を取る。

チーム各位

第27回フレッシュジュニア春季大会の抽選結果を添付いたします。

※以下の運用にて大会を実施いたします。
・救護員として、保護者1名のベンチ入り可
・レギュラーによる試合サポートは2名まで。ボールボーイ、バット引きのみとし、アップ等練習補助は禁止
・1、2回戦のチーム審判は2名選出(うち1名は塁審)
・守備時間が20分を超える場合は、5分程度の給水時間を設ける

各位

低学年向けのティーボール大会を5年ぶりに開催致します。各チームにおかれましては

周りのお友達にお声がけいただき、一緒にティーボールを楽しみましょう。

・日程 2023年5月20日(土) ※雨天時は翌月開催予定(日程未定)

・会場 戸室スポーツ広場(金沢市戸室新保ト35)

・時間《東部地区・西部地区のチーム》

     8:30 受付開始

     9:10 開会式~地区別にティーボール大会

    11:30 閉会式

   《南部地区・北部地区のチーム》

    12:30 受付開始

    13:10 開会式~地区別にティーボール大会

    15:30 閉会式

・対象 小学校2年生以下の児童、または野球を始めたばかりの3年生

    ※参加された児童には、参加賞を準備しております。

チーム各位

第47回春季大会の抽選結果を添付いたします。

※本大会は昨年同様、新型コロナウイルス感染症予防対策型特別運営とします。
・完全入替制
・拡大ベンチの採用
・発声応援の禁止、など
※共有する道具(キャッチャー用道具、ヘルメット等)の除菌要因1名のベンチ入り可
※3回戦までは、チーム審判2名の派遣(1名は塁審)
各チーム感染防止対策をしっかり行って、試合に臨んでください。

第48回ブロック大会のトーナメント表(全地区)を掲載いたします。

12月11日にこまつドームで開催されました「石川県女子学童野球交流トーナメント」に金沢市学童野球連盟所属の5年生以下女子選手で構成された「金沢球姫」が参加し、他地区女子チームと交流試合を行いました。

1試合目 加賀エンジェルス2-5金沢球姫

2試合目 加賀ベアーズ0-6金沢球姫

チーム結成から3回の練習会を重ね、トーナメント当日には選手同士すっかり打ち解けた雰囲気となり、声を掛け合いながら皆とても良い表情で試合に臨んでいました。

今回の交流トーナメント開催に際し、ご参加いただいた選手・保護者・チーム関係者・連盟関係者の皆様に心より感謝申し上げます。また金沢市学童野球連盟として女子選手がより野球を楽しめる環境を作っていく所存でございますので、今後とも引き続きご理解・ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

チーム各位

第26回フレッシュジュニア秋季大会の抽選結果を添付しますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

※以下の運用にて大会を実施いたします。
・救護要員兼消毒要員(各1名 計2名)ベンチ入り可
・ベンチ内扇風機持込み可
・レギュラーによる試合サポートは、ボールボーイ、バット引きのみとし、アップやシートノックサポートは禁止
・3回戦までは、各チームからチーム審判2名を選出すること

※1・2回戦は、県秋季大会(レギュラー)及び金沢市新人大会の勝ち上がりチームの状況を配慮し、試合可能なカードを10/2以降から内川A・B、戸室、北部公園、鞍月中央公園、各小学校グラウンドを利用し試合を行います。

チーム各位

第47回秋季大会の抽選結果を添付しますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

※以下の運用にて大会を実施いたします。
・救護要員兼消毒要員(各1名 計2名)ベンチ入り可
・ベンチ内扇風機持込み可
・3回戦までは、各チームからチーム審判2名を選出すること
・内川スポーツ広場駐車場が崖崩れのため、駐車方法を一部変更(添付資料参照)

各チーム感染防止対策をしっかり行って、試合に臨んでください。

チーム各位

第47回夏季大会の抽選結果を添付しますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

※以下の運用にて大会を実施いたします。
・救護要員兼消毒要員(各1名 計2名)ベンチ入り可
・ベンチ内扇風機持込み可
・3回戦までは、各チームからチーム審判2名を選出すること
・雨天により日程が遅延した場合、3連戦(7/16,17,18)の可能性あり
・夏季大会期間が8/6まで遅延する場合は、県大会と重複する可能性あり

各チーム感染防止対策をしっかり行って、試合に臨んでください。

チーム各位

第26回フレッシュジュニア春季大会の抽選結果を添付しますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

※本大会につきましては、春季大会同様、新型コロナウイルス感染症予防対策型特別運営とします。
・完全入替制
・一日当たりの試合数の縮小(ジュニアであるため一日4試合)
・拡大ベンチの採用
・発声応援の禁止、など
※共有する道具の消毒係1名、および救護係1名のベンチ入り可
※1、2回戦までは、チーム審判2名の派遣(1名は塁審)
※補助要員としてレギュラー選手2名のベンチ入り可。但しバット引き、ボールボーイのみの対応とし、アップ等練習の補助は認めない。またユニフォームは着用しないこと。
※シートノックは準決勝から行う

※なお春季大会準決勝(5/8)の試合結果次第で、フレッシュジュニア春季大会初日(5/14)の一部カードの試合会場・時間が変更になる可能性
がありますので、予めご了承ください。

チーム各位

第46回春季大会の抽選結果を添付いたします。

※本大会は昨年同様、新型コロナウイルス感染症予防対策型特別運営とします。
・完全入替制
・一日当たりの試合数の縮小
・拡大ベンチの採用
・発声応援の禁止、など
※共有する道具の消毒係1名、および救護係1名のベンチ入り可
※3回戦までは、チーム審判2名の派遣(1名は塁審)

※また今大会より以下運営とします
・試合前後の挨拶はベンチ前ではなく、ホームベース前にて行う
・ベンチ内は選手もマスク着用(グラウンド内はマスク着用必須ではありません)
・ベンチ入り選手以外の会場入りはご遠慮ください(外野で応援も不可)。保護者の方は選手送迎等必要最小限の人数でお願いします。
※本部席に運営で入る方は以下服装にてお願いします
・チーム審判→審判服(塁審に入らなくても)。また白ポロシャツでも可(ポケットのワンポイント、袖口のメーカーロゴは可)
・運営係  →自チームの者とわかるものを着用(チームキャップ等)
・理事   →従来通り理事服。理事代理で来られた方は可能であれば白帽子にて(なければチームキャップにて)