連盟 お知らせ

各チームの皆様へ

昨日、金沢市において新たな感染者が確認されましたが、現時点で金沢市からの行政指導等が発表されていませんので、連盟の対応といたしましては、3月28日掲載の通知から変更はありません。

各チームにおかれましては、練習再開に関する注意事項を遵守し、新型コロナウイルス対策を継続していただきますようお願い致します。

今後、金沢市より新たな行政指導等があった場合は変更の場合もあります。

各チームの皆様へ

表記の通知文を掲示致します。
周知の程、宜しくお願い致します。
4/1より練習を認めますが、
各チームにおかれましてはコロナウイルス対策を継続して対応願います

金沢市学童野球連盟における新型コロナウイルスへの対応について(通知)20200328.pdf

練習再開に関する注意事項-20200328.pdf

各チームへ

3月24日に通知しました
「金沢市学童野球連盟における新型コロナウイルスへの対応に付いて(通知)変更」について
補足させていただきます。
市連盟としては練習禁止期間を学校施設利用禁止期間と合わせたところですが、
1日でも早く練習が出来るようグランド確保のアンケートを各チームにお願いしているところです。
この結果を踏まえて、全チームが練習を再開する環境が整ったと判断できれば、
4月6日を前倒しすることも視野に入れ並行して検討を行なっています。
検討結果についてはもう暫くお待ち下さい。

各チームの皆様へ

3月29日(日)ブロック大会抽選会当日のスケジュールをご案内致します。

開催場所:教育プラザ富樫121・122研修室

12:30 理事集合(準備作業)

14:00 東部・西部地区抽選会(各チームの代表者1名出席)
受付後、室内2カ所に分かれて抽選会実施(地区部長を中心に実施)

15:00 東部・西部地区退出

15:15 南部・北部地区抽選会(各チームの代表者1名出席)
受付後、室内2カ所に分かれて抽選会実施(地区部長を中心に実施)

16:15 終了・片付け・解散

※受付時に追加登録受付、冊子等の配布を行います。

各チームの皆様へ

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う対応として
理事会にて下記の変更事項が決定しましたのでご案内致します。

・3/20(金・祝)審判理事講習会 【延期】
※振替日については後日、審判部よりご案内致します。

・3/22(日)ブロック審判講習会 【延期または開催方法変更】
※振替日または開催方法については後日、審判部よりご案内致します。

・ブロック大会日程については、練習禁止の解除後2週間の練習期間を設ける事が決まりましたので最短で4月11日(土)のスタートとなります。それに伴い春季大会抽選会・監督会議も4月26日(日)以降となります。練習禁止期間が延長された場合はそれ以降になります。決定次第ご案内致します。

・新任者研修会については、春季大会抽選会・監督会議と同日に開催を予定していますので、4月26日(日)以降となります。決定次第ご案内致します。

各チームの皆様へ

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う対応として
理事会にて下記の変更事項が了承されましたのでご案内致します。

・3/20(金・祝)アナウンス講習会 【中止】
※講習会資料については後日、連盟HPにアップしますので各チーム内で周知願います。

・3/20(金・祝)新任者講習会 【延期】
※振替日:4月19日(日)16:00~18:00 場所:総合体育館第1会議室
(春季大会抽選会・監督会議の前)
資料は事前に連盟HPにアップ致します。

・3/29(日)オープニングラリー 【中止】
※同日にブロック大会抽選会、追加登録、冊子の配布は実施予定です。
詳細については後日ご案内致します。

各チームの皆様へ

3月1日の選手登録について、新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応として
受付時間帯を下記の通り分散させることでリスク回避を行います。
時間厳守、マスク着用でお願い致します。
(早く到着した場合は駐車場で待機してください)

開催日:令和2年3月1日
開催場所:教育プラザ富樫123研修室
9:00~9:30準備(理事集合は9:00)
9:30~9:50  東部受付
9:50~10:10 西部受付
10:10~10:30 南部受付
10:30~10:50 北部受付

各チームの皆様へ

 

新型コロナウイルスについて、県内でも感染者が確認されました。

感染予防、感染拡大防止の観点から、各チームにおかれましても感染機会を減らすための工夫を講じていただくようお願い致します。

例えば、参加者への手洗いの推奨やアルコール消毒薬の設置、発熱または風邪のような症状のある方には参加をしないよう依頼をすることなど、感染拡大の防止に向けた対策をお願い致します。

また、2/21に県内でも発症者が確認されたことを勘案し、特に潜伏期間となる14日間(~3/5)のチーム活動については、十分に注意して行っていただきますようお願い致します。

各チームへ

以下の日程で総会を開催致しますので出席の程、宜しくお願い致します。

日時:2月2日(日) 13:30受付開始 14:00~15:00

場所:富樫教育プラザ131研修室

出席者:各チーム1名(代表または監督)、連盟理事

事務局より

新年明けましておめでとうございます。

金沢市学童野球連盟登録チームの指導者・選手・保護者及び関係各位の皆様方におかれましては、
健やかに新春をお迎えのことと、お慶び申し上げます。
昨年は当連盟の各種大会や運営等に、格別なるご支援・ご協力を頂き、お蔭様でシーズンを
終了することができました。本当にありがとうございました。
本年も昨年同様に当連盟へのご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、
本年が各チームの皆様方にとって更なる飛躍と素晴らしい輝きの年になりますよう心より祈念し、
連盟を代表しての新年のご挨拶とします。

金沢市学童野球連盟 理事長 吉田 裕行

チーム各位

石川県の学童野球指導者の資質向上と児童の健全な育成に資することを目的に
石川県野球協会主催で2019年度公認学童コーチ養成講習会を開催する運びになりました。
なお、2021年の登録より、上記の全軟連公認学童コーチ登録証を保有していないチームは
登録できなくなりますので注意願います。
◆期日・場所・日程
・期日:令和2年1月13日(月)~2月16日(日)
・場所:小松ドーム、いしかわ総合スポーツセンター、その他
・日程:2019公認学童コーチ資格講習会カリキュラムを参照
◆受講資格
・2019年4月1日現在、満18歳以上の者(満60歳以下の者が望ましい)。
・地域において学童野球の実際的な指導にあたっている者、または今後指導者になろうとする者。
・日本スポーツ協会等のスポーツ指導者の資格を有しない者を優先する。
◆受講者数
・60名以内とする。
※受講希望者予定より多い場合は調整あります。
◆提出方法と注意事項
・各チームは実施要項及びカリキュラムを一読し、全日程に参加することを原則に人選願います。
・各チーム2名参加申し込みできます。
受講申込書データには、優先度1(基本参加できる)と優先度2(調整の結果、参加できない場合もある)
で記入する場所が違いますので注意願います。
・地区部長は各チームの申込書データを取りまとめて、令和元年12月15日(日)までに事務局(野村)
まで提出願います。
※提出期限厳守でお願いします。提出期限を過ぎた場合は受理致しませんので注意願います。
また、記載事項に間違いがあった場合も受講できない場合がありますので注意願います。
不明な点や質問は地区部長を通じて事務局(野村)まで連絡願います。

2019公認学童コーチ養成講習会 実施要項.pdf

2019公認学童コーチ養成講習会 カリキュラム.pdf

2019公認学童コーチ養成講習会 受講申込書.xlsx

 

金沢市学童野球連盟に関係する全ての皆様へ

皆様におかれましては、いつも金沢市学童野球連盟の活動に御理解と御協力頂き感謝しております。
11月9日をもちまして当連盟主催の公式戦全日程を無事に終了することができました。
今年は、当連盟所属の額レッドライオンズが全国大会に出場するという喜ばしいことがありましたが、
猛暑の夏、台風の秋と異常気象による日程変更が多かった1年でした。
右往左往しながらも無事に公式戦全日程を終了することが出来たことは、
これもひとえに皆様の御支援あってのことと改めて感謝しております。
今後とも金沢市学童野球連盟に対し、変わらぬ御理解と御協力を賜りますよう
何卒宜しくお願い申し上げます。

金沢市学童野球連盟

チーム各位

第23回フレッシュジュニア秋季大会(1109試合結果)を以下に添付しますのでご確認願います。
優勝:金沢城東メッツ
準優勝:大浦木越ワカバ
三位:四十万サンデーズ、木曳野ブレーブス
今大会は降雨順延や県大会等により大幅に大会日程が変更になった中で、
大会運営にご協力頂いた連盟理事、審判理事、チーム審判、保護者の
皆様に感謝致します。

第23回フレッシュジュニア秋季大会組み合わせ1109.pdf

【優勝:金沢城東メッツ】

【準優勝:大浦木越ワカバ】